虚無層

exit from society

【HS】招集ハンター雑翻訳

 EUレジェ1位のガチガチデッキ。マイナーデッキばかりでも気が滅入るので

Theo's #1 Legend Recruit Hunter - Hearthstone Decks

 マリガンのところが非常に役に立ちそう 翻訳というより実質自分用メモ

 

 

https://i.imgur.com/oDBXuZc.png

AAECAR8KjQHyBfgIws4ChtMC0dMC5+ECnOICtuoCgPMCCsbCAuvCAsrDApvLApzNAtPNAt3SAuHjAu3qAvLxAgA=

マリガン

プリースト:狩人の狙い、ケレセス公爵側面攻撃猟犬使いショースペルブレイカ沁み出すウーズリング

ウォーロック:狩人の狙い、死にまねケレセス公爵猟犬使いショー沁み出すウーズリング

メイジキャンドルショットファイアフライケレセス公爵孤高の勇者タール・クリーパー死線の追跡者レクサー沁み出すウーズリング

ドルイド死にまねケレセス公爵猟犬使いショー沁み出すウーズリング

ローグキャンドルショットファイアフライケレセス公爵タール・クリーパー側面攻撃

シャーマンキャンドルショットファイアフライケレセス公爵側面攻撃猟犬使いショー沁み出すウーズリング

ハンターケレセス公爵タール・クリーパー猟犬使いショー沁み出すウーズリング

ウォリアー死にまねケレセス公爵縫い目の追跡者猟犬使いショー沁み出すウーズリング

パラディンキャンドルショットファイアフライケレセス公爵孤高の勇者タール・クリーパー

 

逆引きマリガン

キャンドルショットメイジローグシャーマンパラディン

ファイアフライメイジローグシャーマンパラディン

死にまねウォーロックドルイドウォリアー

狩人の狙い:プリーストウォーロック

ケレセス公爵:相手によらずキープ

タール・クリーパーメイジローグハンターパラディン

孤高の勇者メイジパラディン

縫い目の追跡者ウォリアーのみ

サロナイト鉱山の奴隷:キープしない

スペルブレイカプリーストのみ

側面攻撃プリーストローグシャーマン

猟犬使いショープリーストウォーロックドルイドハンターウォリアー

ウィッチウッドのグリズリー:キープなし

死線の追跡者レクサーメイジのみ

沁み出すウーズリングローグパラディンを除くすべてでキープ

シルバーヴァンガードキャスリーナ・ウィンターウィスプリッチキング電撃デビルサウルスキングクラッシュ:キープなし

 

 ピーマンめっちゃキープしますやん。これはpepper hunterですわ

戦略

 序盤はコントロールの動き。6ターンくらいからビッグ戦略。序盤は死なないことだけを考えていればいいため毎ターン最高バリューにこだわる必要はない。つまり、3マナあるなら味方ミニオンがいても孤高の勇者を出すほうがヒロパより強い。そもそもこのデッキでは顔面2点のヒロパは不要。1Tにファイアフライを出した場合、2Tの単独フレイムエレメンタルは1マナ余るがそれでもヒロパより良い。

 中盤では招集ミニオンをできるだけ有利に出すよう気をつける。たとえば6Tにウーズリングを出すのはもちろん強いが1T待つほうがより良い場合もある。(死にまねが手札にあるが、相手がウーズリングを除去や沈黙してきそうな場合、2枚めのウーズリングがない限り死にまねがかなり腐る)また、デッキ内の8マナが電撃デビルサウルスのみで、盤面にシルバーヴァンガードキャスリーナがいる場合は、さきにシルバーヴァンガードの断末魔を発動させる、など。

 終盤では積極的に顔を狙うことになる。大型ミニオンが出尽くしたあとはDKレクサーのヒロパのみを頼りにすることになるので、基本的には(AoEをケアしつつ)オールイン的に最大ダメージ量の盤面を作っていく。これは特に挑発ドルイドシャダウォックなどの終盤の巻き返しが不可能なデッキ相手では重要。

マッチアップ

奇数パラディン:こちらのAoEが乏しいので厳しい相手。豊富な挑発で耐えしのぐ。ボードを取り、レベルアップ!をケアする。相手は単体除去を持たず、沈黙を持っていることも少ないので、終盤まで生き延びれば勝てる。

エストウォリアー:大型ミニオンで殴りまくって勝つ。アグレッシブになること。断末魔持ちと大型が同時にいるようにすることで、乱闘を打たれても2体以上残るようにする。

スペルハンター:主な負け筋は、序盤からダメージを受けすぎるか、大呪文石を捌けず殴り殺されること。受けるダメージを減らして終盤につなぎさえすれば相手は対処できない。挑発でライフを守り、秘策中は殴りにいかないことでミニオンを場に残す。

シャダウォックシャーマン:大型ミニオンを引いたり招集するための余裕があるので有利マッチ。後半のミニオンだけが大事なので序盤は気にしなくてよい。断末魔と大型が同時にいる状態で相手にターンを渡し、大噴火を打たせないのがとても重要。精神支配技師をケアして3体(うち1体が断末魔ミニオン)とするのが強い。

偶数シャーマン:難敵。ボードの有利を保ちたい。シャーマン側が序盤どれだけ強い盤面を作れるかどうかで試合が決まる。特に炎の舌のトーテムが強いので、除去手段を持っておくか、出されてもあまり強くならないように立ち回る。後半もトレードを続ける。有利な盤面さえ作れれば、相手は魔女ハガサ以外逆転の手段がない。

ミラクルローグ:序盤のボードが重要。特に、横に並べれば相手は強いAoEを持たないため強い。孤高の勇者の素出しなどのテンポプレイをする。負け筋はファルドライ・ストライダによる大量のクモ。なので、大型フェーズ移行後はアグレッシブなプレイが必要。

奇数ローグ:テンポがすべて。ヘンチクランのゴロツキなどでスノーボールされないようにしたい。相手はダメージスペルを持たないため、終盤は挑発で顔を完全に守れる。よって序盤は完全にトレード戦略。相手が息切れして、ヴァイルスパイン・スレイヤーされても大丈夫なら、フェイス戦略に切り替えた方が強い場合もある。

挑発ドルイド:序盤何もしてこないデッキなので、こちらも序盤のテンポは重要視しない。実際どう足掻いてもこちらの序盤ミニオンは有利トレードできない。6T以降、可能な限り大型なミニオンで盤面を埋め尽くし、可能な限り大型なミニオンで盤面を埋め尽くそう。(原文ママ)そうすればドルイドは有効な返しがない。最終的には、ドルイド側がハドロノックスに自然への回帰を打つまで生き残れた時点で負けが決まりがち。

マリゴス/トグワグルドルイド:挑発ドルに同じく中盤以降が試合の中心。大きな違いは相手が強いミニオンをほとんど出さないこと。代わりに拡がりゆく虫害を打ってくるのでケアしたい。ほどほどのプレッシャーを与え続けてドローの隙を与えないようにしたい。

トークドルイド:こちらは強いAoEを持っていないが、それでも有利マッチ。こちらの強力な挑発や大型ミニオンに、相手は対処できない。相手のミニオンの数は極力減らしたいが、1,2体残してその分顔を殴れば、ダメージレース上相手が「トークン並べ+森の魂」をやる暇がなくなる場合もあるので考慮。

偶数/キューブウォーロック:相手はこちらの大型ミニオンを返すのが難しい。相手が先に大型を出すか否かで試合が決まりがち。偶数ロックは半端に顔を殴ると鉤手のリーヴァーで返されて終わるため、バーストダメージで倒すようにしたい。また、キューブロックではロード・ゴッドフリーで一度盤面を返される可能性があるので常に次弾を意識。

秘策メイジ:序盤にダメージを受けすぎないことがすべて。序盤はこれに全集中する。そうすれば、相手はヘルス4以上のミニオンを持たないためすぐにガス切れする。こちらが挑発+大型の盤面を作れたら、常時発動系の効果を持たないキリントアのメイジなどは無視して顔を殴ることで、相手がダメージスペルを引ききる前に試合を終わらせる。側面攻撃以外のスペルはこのマッチアップでは不要なので、手札に側面攻撃が無い限りコインは序盤のテンポに使って良い(呪文相殺をケアする必要がない)。

コントロールメイジ:相手は除去が豊富なのでこちらのミニオンが生き残りにくい。基本的にミニオンは2体残してターンを渡し、相手が1体しか除去せず残ったほうが顔を殴れるといったシナリオを狙う。相手の勝ち筋はこちらの盤面が強くない状態でDKジェイナを出すか、フロストコーラー・アランナで最強の盤面を作ること。つまり、こちらは相手の全体除去すべてをケアしつつアグレッシブに動く必要がある。大変だ。

コンボプリースト:可能な限り相手のドローを阻みつつ、可能な限り盤面の有利を保ちたい。ほとんどの場合は生き残ることだけ考えていれば勝てる。沈黙が豊富なのでできればケアしたい。また、太陽の砕片ライラの単独パワーで押し切られることがあるので、返しの手段を手札に用意したい。

入れ替え可能カード

孤高の勇者:守りのカードとしては優秀だが多くの場合ただの3/2/4

縫い目の追跡者:とても「遅い」カード。また、特定のカードを引ける確率も低い

サロナイト鉱山の奴隷:今のメタではいいトレードができない。また、ケレセスしかシナジーがない

テックカード

環境次第で上のカードの代わりにこれらのカードを入れる

  • 2枚めの狩人の狙い:ウォーロックに対してとても役に立ち、多くの場合1コスト以上の働きをしてくれる
  • 暴食ウーズ:武器破壊の中で一番デッキに合っている
  • 必殺の一矢:狩人の狙いに比べて1枚で仕事をする代わりに狙いが外れることがある

 凄まじき狂乱が強いかどうかの議論ですが、めっちゃ遅い環境とかでない限り強くはないでしょう。このカードが強いのはすでに場に獣がいる場合で、そしてその場合十分こちらに有利なので狂乱による恩恵が少ない。また、4コスト払うほどの価値が現れるのはデッキ内の獣をほとんど引ききってしまった時くらいで、その頃には良くも悪くも試合が決まっているだろう、とのことです。

 

 お疲れ様です。是非Theo氏のtwitchに登録下さい。レジェ1位の録画はこちら

https://www.twitch.tv/videos/269723114

 キューブハンターのKiwiiNBacon氏による同デッキプレイ動画がこちら

youtu.be